-
-
シンガポール航空、NUSとデジタル航空研究所を設立、NRFと約38億円拠出
シンガポール航空(SIA)とシンガポール国立大学(NUS)は2022年1月10日、シンガポールの航空業界のデジタル変革を加速し、乗客の空の旅体験を再定義するための革新的な技術やソリューションを共同開発 ...
-
-
日立金属、シンガポール研究機関とのジョイントラボ拡張、850万SGD追加投資
2021/12/22 -産官学連携
日立金属のシンガポール現地法人Hitachi Metals Singapore Pte.Ltd.とシンガポール科学技術研究庁(A*STAR)の研究機関であるシンガポール製造技術研究所(SIMTech) ...
-
-
シンガポールのバイオベンチャー、JSTから癌治療開発薬のライセンス
シンガポールのバイオベンチャーTara Therapeutics Pte. Ltd.(CEO:Teng Cheong Thye)は2021年11月4日、科学技術振興機構(東京都、JST)より、癌治療の ...
-
-
岐阜大学、シンガポールのバイオベンチャーにRAS阻害剤のライセンス供与
岐阜大学は、大学院連合創薬医療情報研究科の本田諒・助教らが開発したRAS阻害剤について、シンガポールのバイオベンチャーTara Therapeutics Pte.Ltd.(CEO:Teng Cheon ...
-
-
参天製薬、シンガポール・ナショナル・アイセンターと眼科医療従事者育成P
参天製薬は、Singapore National Eye Centre(SNEC)と、アジア地域での眼科医療エコシステム発展に必要な眼科医療従事者の育成に向けたオンライン・オフライン融合型教育プログラ ...
-
-
香港BDx社、NUS、Sembcorp Marine社、海洋データセンターでMOU
2021/09/26 -産官学連携
データセンター事業の香港Big Data Exchange(BDx社)、シンガポール国立大学(NUS)工学部、Sembcorp Marine社は2021年9月22日、持続可能海洋データセンター(sus ...
-
-
キリンHD、マラヤ大学と「プラズマ乳酸菌」摂取でデング熱症状抑制を確認
キリンホールディングスのキリン中央研究所は2021年9月17日、マレーシアのマラヤ大学・熱帯感染症研究教育センター(TIDREC)との共同臨床研究により、理化学研究所バイオリソースセンターが所有するL ...
-
-
イセFH、シンガポール食糧庁と鶏卵ファーム建設でMOU、1億Sドル超投資
鶏卵事業のISE Foods Holdings Pte Ltd(IFH社)とシンガポール食糧庁(SFA)は2021年9月10日、シンガポールにおける栄養価の高い卵生産を強化するため最先端の鶏卵ファーム ...
-
-
シンガポール通貨金融庁、CBDCチャレンジファイナリストにソラミツなど15社
シンガポール通貨金融庁(MAS)は2021年8月30日、リテール向け中央銀行デジタル通貨(CBDC)ソリューションの開発を目的としたグローバルコンペティション(Global CBDC Challeng ...
-
-
シンバイオ製薬、シンガポール国立がんセンターと共同研究契約締結
シンバイオ製薬(東京都港区)は、抗ウイルス薬ブリンシドフォビル注射剤(brincidofovir IV、BCV IV)のエプスタイン・バール・ウイルス(EBウイルス)陽性リンパ腫に対する抗腫瘍効果とそ ...
-
-
シンガポールCTIA・京都大、BCアカデミックプラットフォームの共同研究開始
2021/08/25 -産官学連携
シンガポールを拠点にDXコンサルティング事業を展開するCTIA Co., Ltd.(CEO:手塚満)は2021年7月から京都大学総合生存学館ソーシャルイノベーションセンターの池田裕一教授と齋藤敬教授と ...
-
-
リアルテックHD、シンガポール政府系ファンドが共同出資パートナーに任命
2021/08/10 -産官学連携
リアルテックホールディングス(東京都墨田区)は2021年8月4日、シンガポール政府系ファンドSEEDs Capitalの共同出資パートナーに日本法人として初めて認定されたと発表した。 SEEDs Ca ...
-
-
シンガポール海事港湾庁、ONE社等と「海上脱炭素化グローバルセンター」設立
2021/08/09 -気候変動(低・脱炭素), 産官学連携
シンガポール海事港湾庁(MPA)は2021年7月29日、「海上脱炭素化グローバルセンター(Global Centre for Maritime Decarbonisation: GCMD)」を設立した ...
-
-
MOL PLUS、シンガポール「Smart Port Challenge2021」参画を決定
2021/06/24 -産官学連携
商船三井のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)MOL PLUSはシンガポールで開催される海事アクセラレータプログラムSmart Port Challenge2021に、ベンチャーキャピタルパート ...
-
-
シンガポール海運大手EPS社、南洋理工大学と提携、アンモニア燃料を共同研究
2021/06/22 -気候変動(低・脱炭素), 産官学連携
シンガポール海運大手Eastern Pacific Shipping Pte.Ltd.(EPS社)は2021年6月15日、南洋理工大学(NTU)と提携し、船舶用アンモニア燃料の研究を開始したと発表した ...
-
-
アズビル、シンガポールで海外の統合型BMS向けDソリューション開発に着手
2021/06/10 -産官学連携
アズビルは、シンガポールで海外向け統合型ビルディングマネジメントシステム(Intelligent Building Management System(IBMS))の新たなデジタルソリューション開発を ...
-
-
豊田通商ペトロ、シンガポール港で舶用バイオ燃料でのバンカーバージ運航実証
2021/04/27 -気候変動(低・脱炭素), 産官学連携
豊田通商のシンガポール完全子会社Toyota Tsusho Petroleum Private Limited(豊田通商ペトロリアム)は2021年4月から、シンガポール港湾庁(MPA)、南洋理工大学( ...
-
-
日立ABBパワーグリッド、南洋理工大学とソリッドステート変圧器開発Pで協力
2021/04/02 -産官学連携
日立ABBパワーグリッド社は、シンガポールの南洋理工大学(NTU)と、従来の変圧器と比較して小型化・低損失化を実現し、交流と直流の変換や直流の電圧変換が可能なソリッドステート変圧器(SST)の開発プロ ...
-
-
レステックと長瀬産業が業務提携、シンガポール発メッキ加工技術を全世界販売
2021/03/31 -産官学連携
レステック(東京都千代田区)は2021年3月29日、化学専門商社・長瀬産業と業務提携契約を締結したと発表した。レステックが開発したメッキ加工技術を長瀬産業の国内外ネットワークを活用して全世界で販売する ...
-
-
JFEエンジ・近畿大学・南洋理工大学、バイオコークス使用実証事業に着手
2021/03/09 -産官学連携
JFEエンジニアリングは、近畿大学、シンガポールの南洋理工大学(NTU)とともに、2021年5月から廃棄物焼却炉であるシャフト式ガス化溶融炉の燃料としてバイオコークスを利用する実証事業に着手する。20 ...