-
-
三菱商事、LNGカナダプロジェクトが第一船を出荷、アジアの需要家に販売
2025/07/02 -気候変動(低・脱炭素)
三菱商事が参画するLNGカナダプロジェクトは2025年6月30日(現地時間)に第一船を出荷した。 同プロジェクトは年間1,400万トンのLNG生産能力を持つカナダ初の大型LNGプロジェクト。このうち三 ...
-
-
東京ガス、芦屋蓄電所に関する20年間のオフテイク契約を締結
2025/07/01 -気候変動(低・脱炭素)
東京ガスは、Equis Development Pte Ltd(本社・シンガポール)が子会社を通じて出資する芦屋バッテリーパワー合同会社と、芦屋蓄電所(福岡県遠賀郡)に関する20年間のオフテイク契約を ...
-
-
JOGMEC、PETRONAS LNG社と戦略的LNG取決めに関する協力覚書を締結
2025/06/27 -気候変動(低・脱炭素)
エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)とPETRONAS LNG Sdn.Bhd.(PLSB社)は、日本とペトロナスとの間のLNG分野における協力の枠組みを拡大し、戦略的なLNG取決めを通じてL ...
-
-
丸紅、Senoko Energy社株式を日系3社から取得、持分比率30%から50%に
2025/06/26 -気候変動(低・脱炭素), 進出・出資・撤退
丸紅は、シンガポールで発電事業を行うSenoko Energy Pte.Ltd.の持株会社であるLion Power (2008) Pte.Ltd.の九州電力、関西電力、国際協力銀行の3社が保有してい ...
-
-
JOGMEC、出光興産のサラワク州沖合における探鉱事業を出資対象として採択
2025/06/25 -気候変動(低・脱炭素)
エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は2025年5月30日、出光興産が子会社を通じ、マレーシア・サラワク州沖合で実施する探鉱事業について出資対象として採択した。6月19日発表した。 出光興産の ...
-
-
国際協力銀行、Sarawak Energy Berhadと戦略的業務協力に関する覚書締結
2025/06/22 -気候変動(低・脱炭素)
国際協力銀行(JBIC)は2025年5月31日、マレーシア・サラワク州政府の電力会社であるSarawak Energy Berhad(SEB社)との間で、エネルギートランジションおよびアジア域内での送 ...
-
-
TOYO・MODEC、GCCとしてベンガルールにOFS India社の事務所を開設
2025/06/20 -気候変動(低・脱炭素), 進出・出資・撤退
東洋エンジニアリング(TOYO)と三井海洋開発(MODEC)は2025年6月13日、ベンガルールにGlobal Capability Centre(GCC)として、TOYO MODEC OFS Ind ...
-
-
商船三井、ペトロナス社グループと液化CO2輸送船の船主合弁会社を設立
2025/06/19 -気候変動(低・脱炭素)
商船三井は、マレーシア国営エネルギー事業会社Petroliam Nasional Berhad(PETRONAS)グループのPETRONAS CCS Ventures Sdn.Bhd.(本社:マレーシ ...
-
-
JERA、ペトロナス社とLNGバリューチェーン協業の強化に関する覚書を締結
2025/06/18 -気候変動(低・脱炭素)
JERAは2025年6月16日、マレーシアの国営石油・天然ガス会社Petroliam Nasional Berhad(ペトロナス社)との間で、LNGバリューチェーン協業の強化に関する覚書を締結した。 ...
-
-
STマイクロエレクトロニクス、トアパヨ工場に新しい冷却システムを導入
2025/06/15 -気候変動(低・脱炭素)
半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(本社・ジュネーブ、ST)は、パッケージング研究開発およびウェハ・テストの重要拠点であるシンガポールのトアパヨ工場の冷却インフラをアップグレードする。202 ...
-
-
東京電力HD、永豊銀行とシンガポールの屋根置き太陽光事業への融資契約締結
2025/06/09 -気候変動(低・脱炭素)
東京電力ホールディングスとアジア最大の不動産アセットマネジメント会社であるESR Group Limited(ESR)が屋根置き太陽光発電事業の実施を目的に共同設立した特別目的事業体は2025年5月1 ...
-
-
アジア開発銀行・神田総裁、シンガポール事務所の規模を倍増する計画を表明
2025/06/05 -気候変動(低・脱炭素), 総合
アジア開発銀行(ADB)の神田眞人総裁は2025年6月2日、シンガポールにおいてローレンス・ウォン首相と会談し、ADBシンガポール事務所の規模を倍増する計画を表明した。あわせて、ASEANパワーグリッ ...
-
-
コスモ石油、シンガポール子会社が持続可能な製品の国際的な認証を取得
2025/06/04 -気候変動(低・脱炭素)
コスモ石油は2025年6月3日、原油・石油製品の輸出入を担うシンガポール子会社のCOSMO OIL INTERNATIONAL PTE.LTD.が、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つである『ISC ...
-
-
三菱UFJ銀行、ESG情報デジタルプラットフォーム運営Gprnt社と出資契約締結
2025/05/24 -気候変動(低・脱炭素), 進出・出資・撤退
三菱UFJ銀行は、環境・社会・ガバナンス(ESG)報告及びESG情報のデジタルプラットフォームを運営するGreenprint Technologies Pte.Ltd(Gprnt社)と出資契約を締結し ...
-
-
シンガポール航空G、NESTE社およびWorld Energy社と脱炭素化で提携
2025/05/17 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
シンガポール航空グループは、NESTE社およびWorld Energy社と、それぞれ持続可能な航空燃料(SAF)を購入し、SAF証書を取得する契約を締結した。脱炭素化の取り組みを推進するとともに、再生 ...
-
-
みずほFG、ア太でSAFの需要拡大に取り組む「Green Fuel Forward」に加盟
2025/05/12 -気候変動(低・脱炭素), 進出・出資・撤退
みずほフィナンシャルグループは、シンガポール政府系ファンドTemasekが所有する脱炭素に特化した投資プラットフォームであるGenZeroと世界経済フォーラムが立ち上げたアジア太平洋地域における持続可 ...
-
-
オーバル、シンガポール子会社がPTSC Asia Pacificより大口システム案件受注
2025/05/09 -気候変動(低・脱炭素)
オーバル(本社:東京都新宿区)のシンガポール連結子会社 OVAL ASIA PACIFIC PTE.LTD.は、ベトナムのPTSC Asia Pacific社より大口システム案件を受注した。2025年 ...
-
-
印AdaniグループのAPSEZ社、豪クイーンズランド州の輸出ターミナルを買収
2025/04/24 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ, 進出・出資・撤退
インド最大の総合運輸公益企業であるAdani Ports and Special Economic Zone Ltd.(APSEZ社)の取締役会は、シンガポールのCarmichael Rail and ...
-
-
JERA・西部ガス、ひびきLNG基地の戦略的活用で提携、「アジアへ再出荷」
2025/04/24 -気候変動(低・脱炭素)
JERAと西部ガスは、ひびきLNG基地(北九州市)の戦略的活用などに関する提携について合意した。①LNG安定供給への対応(ひびきLNG基地の3号タンクを活用したLNG相互融通) ②グローバルビジネスの ...
-
-
OFS社、ガイアナ向けHammerhead FPSOプロジェクトのEPCI業務を受注
2025/04/23 -気候変動(低・脱炭素)
三井海洋開発(MODEC)と東洋エンジニアリング(TOYO)の合弁会社であるOffshore Frontier Solutions Pte.Ltd.(OFS社)は、三井海洋開発(MODEC)より、Ex ...