-
-
INPEX、INPEXトレーディングを吸収合併、シンガポール法人に販売機能集約
2022/12/29 -気候変動(低・脱炭素), 進出・出資・撤退
INPEXは2022年12月26日開いた取締役会で、2024年4月1日を合併期日として連結子会社のINPEXトレーディングを吸収合併することを決議した。 INPEXは海外で開発・生産した権益原油等をI ...
-
-
北海道ガス、シェブロンU.S.A.シンガポール支社と契約のLNGの第一船が到着
2022/12/28 -気候変動(低・脱炭素)
北海道ガス(札幌市)がシェブロンU.S.A.シンガポール支社(CHEVRON U.S.A. INC.(SINGAPORE BRANCH))から液化天然ガス(LNG)を調達した。2021年4月締結した売 ...
-
-
日本・シンガポール航空当局、SAF利用の「グリーンレーン」設置等で協力覚書
2022/12/26 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
国土交通省(日本)は2022年12月23日、航空政策の重点分野における日本・シンガポール両国の航空当局間の協力を更に進めるため、シンガポール航空局との間で政策対話を実施し、協力覚書を締結した。日本側か ...
-
-
IHI・ISCE²、SAF合成技術開発でCO₂からの液体炭化水素収率26%を確認
2022/12/22 -気候変動(低・脱炭素), 産官学連携
IHIは2022年12月19日、シンガポール科学技術研究庁(A*STAR)傘下の研究機関ISCE²(Institute of Sustainability for Chemicals, Energy ...
-
-
ENECHANGE、シンガポールTemasek等とカナダのCO2回収技術企業に出資
2022/12/22 -気候変動(低・脱炭素), 進出・出資・撤退
ENECHANGE(東京都中央区)は、運営参画する「ジャパン・エナジー・ファンド」(通称:脱炭素テックファンド)を通じて、カナダのSvante Inc.に出資した。2022年12月19日発表した。 S ...
-
-
IHI、ペトロナス社子会社とグリーンアンモニアで覚書、ジョホール州が候補地
2022/12/21 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
IHIは2022年10月26日、マレーシア国営石油ガス会社Petroliam Nasional Bhd(ペトロナス社)の子会社でクリーンエネルギー事業を担うGentari Hydrogen Sdn.B ...
-
-
出光興産、マレーシアでの屋根設置型太陽光発電事業、2例目はMFS社製造工場
2022/12/18 -気候変動(低・脱炭素)
出光興産は、マレーシアの電子機器部品製造事業者MFS Technology(M)Sdn.Bhd.(MFS社)が保有するマラッカ州バトゥ・ブレンダムにある製造工場の屋根に約0.8MWの太陽光発電設備を設 ...
-
-
ユーグレナ・PETRONAS社・Eni社、バイオ燃料製造プラントPを共同検討
2022/12/17 -気候変動(低・脱炭素)
ユーグレナ(東京都港区)は2022年12月14日、マレーシアPetroliam Nasional Berhad(PETRONAS社)、イタリアEni S.p.A(Eni社)と、マレーシア・ジョホール州 ...
-
-
ケイライン・ウインド・サービス、シンガポールMarco Polo Marine社と覚書
2022/12/10 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
川崎近海汽船と川崎汽船の合弁会社であるケイライン・ウインド・サービス(東京都千代田区)は、シンガポールのオフショア支援船事業会社Marco Polo Marine Ltd.と、洋上風力向けオフショア支 ...
-
-
シンガポールEMA・MPA、水素・アンモニアでEOI募集、提出期限1月16日
2022/12/09 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
シンガポールのエネルギー市場監督庁(EMA)と海事港湾庁(MPA)は2022年12月5日、ジュロン島での低炭素またはゼロ炭素の発電およびバンカリングソリューションの開発における水素やアンモニアの利用に ...
-
-
3DOMのシンガポール法人、「noco-noco Pte.Ltd.」に社名変更、体制強化
2022/12/07 -気候変動(低・脱炭素)
東京都立大学発ベンチャーのスリーダムアライアンス(3DOM、横浜市)のシンガポール子会社3DOM Singapore Pte,Ltd.(CEO:松村正大)は2022年12月7日、社名を「noco-no ...
-
-
大阪ガスシンガポール法人2社・ENGIE社、ア太での事業提携検討で覚書締結
2022/12/06 -気候変動(低・脱炭素)
大阪ガスのシンガポール現地法人Osaka Gas Energy Supply & Trading Pte.Ltd.とOsaka Gas Singapore Pte.Ltd.、およびENGIE Ener ...
-
-
日本板硝子、ジョホールに太陽電池パネル用TCO付ガラス製造設備、23年度着工
2022/12/04 -気候変動(低・脱炭素)
日本板硝子(東京都港区)は、マレーシア・ジョホールバルで、太陽電池パネル用透明導電膜(TCO: transparent conductive oxide)付きガラス製造設備の新設投資を計画している。 ...
-
-
三菱重工業、チュアスパワー社GTCC発電設備2系列のアップグレード工事受注
2022/12/03 -気候変動(低・脱炭素)
三菱重工業は、シンガポールの電力大手Tuas Power Generation Pte.Ltd.(チュアスパワー社)が運営するM701F形ガスタービン4台からなるガスタービン・コンバインドサイクル(G ...
-
-
JERA・小野田社長会見、越・木質ペレット、LNG調達、アンモニアなど説明🔒
2022/12/02 -気候変動(低・脱炭素)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
質の高い炭素市場構築に向け「パリ協定6条実施パートナーシップ」立ち上げ
2022/11/26 -気候変動(低・脱炭素)
西村明宏環境相は2022年11月16日、国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)において、質の高い炭素市場構築に向けた「パリ協定6条実施パートナーシップ」の立ち上げを宣言した。 環境省(日 ...
-
-
SBIリーシングサービス、MPA主催『Green Ship of the Year Award』受賞
2022/11/23 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
SBIリーシングサービス(東京都港区)は、2022年9月に組成したLNG船の日本型オペレーティング・リース(JOLCO)案件で、シンガポール海事港湾庁(MPA)主催の「The Singapore Re ...
-
-
シンガポールIPPのヴィーナ・エナジー、中里風力発電所の商業運転開始
2022/11/22 -気候変動(低・脱炭素)
シンガポールの独立系再生可能エネルギー発電事業者(IPP)ヴィーナ・エナジーは、中里風力発電所(青森県北津軽郡中泊町)の商業運転を開始した。設備容量47メガワット(MW)、連系容量36MW。日本法人ヴ ...
-
-
日本郵船、メタノール船2隻がMPA「Green Ship Certificate Award」受賞
2022/11/20 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
日本郵船のシンガポールのグループ会社NYK Bulkship(Asia)Pte.Ltd.が保有するメタノール専用船“SEYMOUR SUN”(シーモア・サン)と“GROUSE SUN”(グロース・サン ...
-
-
旭化成、『ISCC PLUS認証』のS-SBRとBR販売開始、シンガポールなどで生産
2022/11/19 -気候変動(低・脱炭素)
旭化成は2022年11月、『ISCC PLUS認証』取得済のAsahi Kasei Synthetic Rubber Singapore Pte.Ltd.と川崎製造所合成ゴム工場で生産されるマスバラン ...