「気候変動(低・脱炭素)」 一覧

no image

阪和興業、シンガポール法人がGREEN ESTEEL社に出資、還元鉄の販売権取得

阪和興業の子会社のHANWA SINGAPORE(PRIVATE)LTD.は、シンガポールの鉄鋼・金属関連事業持ち株会社GREEN ESTEEL PTE.LTD.の新株発行による株式引受を行うことを決 ...

no image

東洋エンジニアリング・OFS Singapore社、インドにFPSO事業の拠点設立

東洋エンジニアリングの子会社のToyo Engineering India Private Limitedと、Offshore Frontier Solutions Pte. Ltd.(OFS Sin ...

ケイライン・ウインド・サービス、EGSと海洋地質調査事業の合同会社設立

川崎汽船と川崎近海汽船の合弁会社のケイライン・ウインド・サービス(KWS)と、EGS Survey Pte Ltd(所在地・シンガポール、EGS)は折半出資で海洋地質調査事業を対象とするEK Geot ...

no image

三菱商事など5社、海外CCSバリューチェーン構築の実現可能性調査を受託

三菱商事、日本製鉄、ExxonMobil Asia Pacific Pte.Ltd.、三菱ケミカル及び三菱商事クリーンエナジーは、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が実施した令和6(2024 ...

三菱ふそうトラック・バス、シンガポールで「eCanter」の販売を開始

三菱ふそうトラック・バス(本社:神奈川県川崎市、MFTBC)は、シンガポールで電気小型トラック「eCanter」の販売を開始し、初号車1台を現地の顧客に納車した。2024年9月25日発表した。 シンガ ...

商船三井・Chevron、LNG船にウインドチャレンジャー搭載で合意、世界初

商船三井とChevron Shipping Company(本社:米国カリフォルニア州サンラモン、Chevron)は、商船三井の100%子会社のMOL Encean Pte.Ltd.からChevron ...

no image

DIC、マレーシア・ジョホール州の子会社が「ISCC PLUS認証」取得

DICの子会社のDIC Epoxy(Malaysia)Sdn. Bhd.(所在地:マレーシア・ジョホール州)は2024年8月、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つである「ISCC PLUS認証」を取 ...

商船三井、GCMD、Yara、豪州沖でのアンモニアSTS実証試験に成功

商船三井は2024年9月18日、海運の脱炭素化を推進するシンガポールの非営利団体Global Centre for Maritime Decarbonisation(海運脱炭素化グローバルセンター、G ...

no image

三菱ふそうトラック・バス、EVバッテリー「材料回収」の実証設備建設を決定

三菱ふそうトラック・バスは、シンガポールのスタートアップ企業True 2 Materials Pte,Ltd (CEO:Richard Carlow、T2M社)と共同で、電気自動車(EV)の使用済みバ ...

AZEC閣僚会合のMOUセレモニー、日本郵船とMPAとの協業などを紹介

2024年8月21日にインドネシア・ジャカルタで行われたAZEC(アジア・ゼロエミッション共同体)閣僚会合と併せて開催されたMOU(Memorandum of Understanding)セレモニーで ...

日本郵船、九電・双日・Sembcorpと印-日本のGアンモニア海上輸送で協業

日本郵船は2024年8月20日、インドで日本向けのグリーンアンモニアの製造プロジェクトを進めている九州電力、双日、Sembcorp Industriesの100%子会社のSembcorp Green ...

出光アジア社、ペトロナス孫会社とMOU、環境証書創出等を通じた事業化を検討

出光興産のグループ会社のIdemitsu International(Asia)Pte.Ltd.とマレーシアの国営石油会社Petroliam Nasional Berhad(ペトロナス)のグループ会社 ...

ユーグレナ、マレーシアでのバイオ燃料製造プラント建設・運営P最終投資決定

ユーグレナとマレーシアのPetroliam Nasional Berhad(PETRONAS社)、イタリアのEni S.p.A.の完全子会社Enilive S.p.A.(Enilive社)は、マレーシ ...

no image

日本電気硝子、マレーシア子会社が再エネ事業者とVPPAを締結、20年契約

日本電気硝子(本社・滋賀県大津市)は2024年7月25日、子会社のNippon Electric Glass(Malaysia)Sdn.Bhd.(所在地:Shah Alam, Selangor, Ma ...

EMA・MPA、アンモニアEOI-RFPで2コンソ、燃料補給は住商、郵船、伊藤忠

シンガポールのエネルギー市場監督庁(EMA)と海事港湾庁(MPA)は、ジュロン島における発電およびバンカリング用の低炭素またはゼロ炭素アンモニア・ソリューションのEOI-RFPで、次の評価ラウンドに進 ...

ダイハツディーゼル、日本郵船とGCMDの「プロジェクトLOTUS」に参画

ダイハツディーゼルは2024年7月22日、日本郵船とシンガポールの非営利団体Global Centre for Maritime Decarbonization(GCMD)が共同で実施するプロジェクト ...

ちとせグループ、三井住友銀行より10億円調達、藻類生産設備の拡大等に充当

バイオエコノミーを推進するちとせグループの統括会社CHITOSE BIO EVOLUTION PTE. LTD.(本社:シンガポール)は、三井住友銀行を引受先として、10億円の第三者割当増資契約を締結 ...

双日、Keppelと戦略的提携に向け覚書締結、SAF・バイオエタノール分野など

双日は、シンガポールのコングロマリットKeppel Ltd.と、省エネルギーソリューションおよびバイオ燃料などの分野における戦略的提携に向けた覚書を締結した。2024年7月18日発表した。 Keppe ...

伊藤忠・MPAなど4者、アンモニア燃料船の安全・安定運航の仕様を協議で覚書

伊藤忠商事は、シンガポール海事港湾庁(MPA)、日本シップヤード、日本海事協会(ClassNK)と共同でアンモニア燃料船の安全・安定運航に必要となる仕様に関する協議を行うことに合意し、覚書を締結した。 ...

アズビル、マレーシア工科大学と協働関係強化、脱炭素化や計測・制御技術等で

アズビルは2024年5月28日、マレーシア工科大学(UTM)、マレーシア日本国際工科院(MJIIT)と産学連携を含めた包括的な協働関係強化について覚書(MoU)を締結した。7月10日発表した。 UTM ...

Copyright© シンガポール新聞社 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.