-
-
JERA・西部ガス、ひびきLNG基地の戦略的活用で提携、「アジアへ再出荷」
2025/04/24 -気候変動(低・脱炭素)
JERAと西部ガスは、ひびきLNG基地(北九州市)の戦略的活用などに関する提携について合意した。①LNG安定供給への対応(ひびきLNG基地の3号タンクを活用したLNG相互融通) ②グローバルビジネスの ...
-
-
OFS社、ガイアナ向けHammerhead FPSOプロジェクトのEPCI業務を受注
2025/04/23 -気候変動(低・脱炭素)
三井海洋開発(MODEC)と東洋エンジニアリング(TOYO)の合弁会社であるOffshore Frontier Solutions Pte.Ltd.(OFS社)は、三井海洋開発(MODEC)より、Ex ...
-
-
OFS社、三井海洋開発よりシェル向けブラジル沖合のFPSOのEPCI業務を受注
2025/04/22 -気候変動(低・脱炭素)
三井海洋開発(MODEC)と東洋エンジニアリング(TOYO)の合弁会社であるOffshore Frontier Solutions Pte.Ltd.(OFS社)は、三井海洋開発より、Shell Bra ...
-
-
OFS社、マレーシア新拠点開所、「今後数年間で800人以上に拡大予定」
2025/04/17 -気候変動(低・脱炭素), 進出・出資・撤退
三井海洋開発(MODEC)と東洋エンジニアリング(TOYO)の合弁会社であるOffshore Frontier Solutions Pte.Ltd.(OFS社)は2025年4月15日、マレーシア・クア ...
-
-
ミツウロコGHD、TFI社がシンガポールの太陽光発電開発会社と業務提携
2025/04/15 -気候変動(低・脱炭素), 進出・出資・撤退
ミツウロコグループホールディングスの完全子会社のTRIFORCE INVESTMENTS PTE.LTD.(本社:シンガポール、TFI社)は、太陽光発電開発会社SunPro Energies Pte. ...
-
-
シンガポール海事港湾庁、LNGバンカー供給拡大のためのEOIで提案14件を受理
2025/04/14 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
シンガポール海事港湾庁(MPA)は2025年4月10日、シンガポール港における船舶燃料としての液化天然ガス(LNG)の供給規模拡大を目的とする関心表明(Expression of Interest:E ...
-
-
商船三井、BHPとケープサイズバルカーへのバイオ燃料補油を共同実施
2025/04/06 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
商船三井は2025年3月、資源メジャーBHPグループと共同で、所有するケープサイズバルカー“MIDNIGHT DREAM”へのバイオ燃料の補油を完了した。4月4日発表した。 バイオ燃料は、廃食油などの ...
-
-
日本郵船、「SMW 2025」のパネルディスカッションに曽我社長が登壇
2025/04/02 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
日本郵船は2025年3月24日~28日にかけて開かれたシンガポール最大級の国際海事イベント「Singapore Maritime Week 2025」に参加した。 初日の24日には、曽我貴也社長がオー ...
-
-
王子HD、コーポレート森林投資ファンドを設立、New Forests社と提携
2025/03/31 -気候変動(低・脱炭素), 進出・出資・撤退
王子ホールディングスは、森林アセットマネジメント事業会社New Forests Pty Limited(所在地:豪シドニー)との提携により、海外植林地面積の拡大を目的に、グローバルに森林投資を行うコー ...
-
-
シンガポール海事港湾庁、メタノールバンカーライセンスの申請受付開始
2025/03/28 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
シンガポール海事港湾庁(MPA)は、シンガポール港において船舶燃料としてメタノールを供給するためのライセンスの申請受付を開始した。2025年3月26日発表した。 ライセンス期間は2026年1月1日から ...
-
-
国際協力銀行、Keppel Infrastructure社と戦略的業務協力に関する覚書を締結
2025/03/28 -気候変動(低・脱炭素)
国際協力銀行(JBIC)は2025年3月24日、シンガポール法人Keppel Infrastructure Holdings Pte.Ltd.との間で、アジア域内でのクリーンエネルギー・サプライチェー ...
-
-
商船三井、アンモニア燃料ケープサイズバルカー・ケミカルタンカー計9隻整備
2025/03/24 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
商船三井および商船三井グループ100%子会社でケミカル船の運航事業を担うMOL Chemical Tankers Pte.Ltd.(本社:シンガポール、MOLCT)は、ベルギーに本社を置くCMB.TE ...
-
-
商船三井G、タイSCGC社と追加2隻の新造VLEC長期用船契約を締結
2025/03/19 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
商船三井のグループ会社のMOL ENERGIA PTE.LTD.は、タイ素材最大手のサイアム・セメント・グループ社の完全子会社のSCGケミカルズ社(本社:タイ、SCGC社)との間で、2025年1月24 ...
-
-
東洋エンジニアリング、ジョホール州でSAF製造プラント付帯設備建設Pを受注
2025/03/09 -気候変動(低・脱炭素)
東洋エンジニアリングの子会社のToyo Engineering & Construction Sdn.Bhd.(Toyo-Malaysia)は、マレーシアの国営石油会社PETRONAS Ref ...
-
-
日本郵船・Seatrium社、アンモニア燃料アンモニア燃料供給船のAiPを取得
2025/03/03 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
日本郵船とSeatrium Limited(本社:シンガポール)をはじめとするパートナー企業のコンソーシアムは、共同で設計したアンモニアを燃料として稼働するアンモニア燃料供給船の基本設計承認(AiP) ...
-
-
みずほ銀行・GenZero、トランジション・クレジットで戦略的パートナーシップ
2025/02/27 -気候変動(低・脱炭素)
みずほ銀行は、シンガポール政府系ファンドTemasek が所有する脱炭素に特化した投資プラットフォームであるGenZero(CEO:Frederick Teo)と、石炭火力発電所の早期廃止を促進するた ...
-
-
東洋建設、Cyan Renewables社とパートナーシップ構築に向け覚書を締結
2025/02/24 -気候変動(低・脱炭素)
東洋建設は2025年2月10日、アジア有数の洋上風力発電サービスプラットフォーム事業者であるCyan Renewables Pte. Ltd.(本社:シンガポール、CEO: Lee Keng Lin) ...
-
-
郵船ロジスティクス、ONE社と「ONE LEAF+」の契約を締結、アジア初
2025/02/21 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
郵船ロジスティクスは、シンガポールに本社を置く外航コンテナ船会社Ocean Network Express Pte. Ltd.(ONE社)と、温室効果ガス(GHG)排出量削減のためのグリーン輸送ソリュ ...
-
-
丸紅、ヘキサ社とNon-FIT低圧太陽光発電所の調達・販売で提携
2025/02/20 -気候変動(低・脱炭素)
丸紅は、グローバルインフラファンドI Squared Capital傘下のシンガポールの再生可能エネルギー事業者であるHEXA Renewables Japan Holdings Pte.Ltd.(ヘ ...
-
-
日鉄物産、HUPSTEEL社に「NSCarbolex®Neutral」シームレス鋼管販売開始
2025/02/03 -気候変動(低・脱炭素)
日鉄物産は、シンガポールの大手鋼材問屋HUPSTEEL PTE.LTD.に向けて、日本製鉄のグリーンスチール「NSCarbolex®Neutral」として受注したシームレス鋼管の販売を開始する。日鉄物 ...