-
-
みずほ銀行、オラム傘下Terrascope社と連携、ア太地域で脱炭素化支援Sを紹介
2023/06/20 -気候変動(低・脱炭素)
みずほ銀行は2023年6月15日、食料・農産物事業のOlam Group Limited(オラム)傘下のTerrascope Pte.Ltd.(CEO:Maya Hari)と、アジア・パシフィック地域 ...
-
-
川崎汽船、シンガポールにK LINE MARINE & ENERGY社設立、8月事業開始
2023/06/19 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
川崎汽船は2023年6月7日、シンガポールにK LINE MARINE & ENERGY PTE.LTD.を設立した。 現在、東京本社で担っている船舶の安全・品質管理や新燃料、新技術に対応でき ...
-
-
ヴィーナ・エナジー、茨城・笠間太陽光発電所に対する資金調達完了、169億円
2023/06/14 -気候変動(低・脱炭素)
シンガポールの独立系再生可能エネルギー発電事業者(IPP)ヴィーナ・エナジーは、茨城県の笠間太陽光発電所(53MW)に対するグリーンローンによる資金調達を完了した。ヴィーナ・エナジーの日本法人であるヴ ...
-
-
スリーダムアライアンスG、新規ビジネス特許取得、CNリースサービスで活用
2023/06/08 -気候変動(低・脱炭素)
スリーダムアライアンスグループ(東京都港区)は2023年6月5日、特許庁より製品の製造時に排出された温室効果ガスを排出権でオフセットし、使用料に付加するシステムに関する新規特許を取得した。特許取得番号 ...
-
-
JERA、2023年度上期 会長・社長定例記者会見、新体制・再エネ・燃料確保🔒
2023/06/08 -気候変動(低・脱炭素)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
味の素、フィンランドのフードテック企業と提携、シンガポールで市場性検証
2023/06/06 -気候変動(低・脱炭素), 食糧・水
味の素は、二酸化炭素(CO2)を栄養源として生成される微生物たんぱく質「Solein®」を開発し、シンガポールでの販売許可を取得したSolar Foods Ltd.(本社:フィンランド、CEO:Pas ...
-
-
DBJ・NK、LPG二元燃料LPG船に係る融資で「ADFIAP Awards 2023」受賞
2023/06/05 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
2023年5月15日~17日開催されたADFIAP(アジア太平洋開発金融機関協会)の年次総会において、日本政策投資銀行(DBJ)と日本海事協会(ClassNK)が共同組成・運用する「Zero-Emis ...
-
-
空港施設、セレター空港のエンジン整備工場屋上に太陽光発電設備を設置
2023/06/04 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
空港施設(東京都大田区)のシンガポールの100%子会社AIRPORT FACILITIES ASIA PTE.LTD.は、セレター空港に保有するエンジン整備工場の屋上に太陽光発電設備を設置した。発電し ...
-
-
出光興産、バイオ化学品の海上輸送のカーボンオフセットを実施、約193トン分
2023/06/02 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
出光興産は、日本から台湾向けのバイオマススチレンモノマー(バイオマスSM)の海上輸送に伴い排出した二酸化炭素(CO2)約193トンを、ボランタリーカーボンクレジットを活用することで、オフセットした。2 ...
-
-
JERA Global Markets社・葛西CEO、「(市況見通し)油断できない」🔒
2023/06/01 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
三菱重工業、Sembcorp Industries社向けGTCC発電設備受注、水素30%混焼
2023/05/30 -気候変動(低・脱炭素)
三菱重工業は、シンガポールを拠点にエネルギーおよび都市計画関連事業を手掛けるSembcorp Industries LimitedグループがJurong島に計画する水素燃料に対応した60万kW級のガス ...
-
-
大阪ガス、Shell Singapore社とCCSバリューチェーン構築に関する検討を開始
2023/05/29 -気候変動(低・脱炭素)
大阪ガスは2023年4月26日、Shell Singapore Pte.Ltdと、国内の工場などの二酸化炭素(CO2)排出源からCO2を回収し、海外の貯留地にCCS(Carbon dioxide Ca ...
-
-
エクシオGのLAE社、公営住宅駐車場のEVチャージャー設置に伴う工事を受注
2023/05/26 -スマートシティ・通信, 気候変動(低・脱炭素)
エクシオグループ(東京都渋谷区)のグループ会社でシンガポールに本社を置くLeng Aik Engineering Pte.Ltd.(代表取締役社長:木村節哉、LAE社)は2023年5月18日、Comf ...
-
-
JERA、タイ石油公社PTTと水素・アンモニアSC構築に関する共同検討で覚書
2023/05/24 -気候変動(低・脱炭素)
JERAは2023年5月9日、タイ・エネルギー省管轄の国営企業で石油および関連事業を運営するタイ石油公社PTT Public Company Limited(PTT)と、タイ国内への水素・アンモニア供 ...
-
-
川崎汽船、Diamond Gas International社とLNG船の長期定期傭船契約を締結
2023/05/23 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ
川崎汽船は2023年5月12日、三菱商事の100%子会社であるシンガポールのDiamond Gas International Pte.Ltd.と、新造174,000m3(メンブレン)型LNG船1隻を ...
-
-
出光興産、マレーシア・ジョホール州の2子会社が「ISCC PLUS認証」取得
2023/05/21 -気候変動(低・脱炭素)
出光興産は2023年4月25日、マレーシア・ジョホール州の子会社のIdemitsu SM(Malaysia)Sdn.Bhd.とPetrochemicals(Malaysia)Sdn.Bhd.が、スチレ ...
-
-
☆★☆新誌面のお知らせ/第14号「アンモニア特集」広告掲載のご案内☆★☆
2023/05/20 -気候変動(低・脱炭素), 物流・ハブ, 総合
新誌面のお知らせ シンガポール新聞は、第14号(7月発行予定)より新誌面に移行します。各号1つのテーマを設定し、座談会、インタビュー、レポート、寄稿など、シンガポール新聞ならではの企画力 ...
-
-
MODEC・TOYOのシンガポールの合弁会社、北欧企業と伯P向けFPSO売買契約
2023/05/19 -気候変動(低・脱炭素)
三井海洋開発(MODEC)は2023年5月10日、北欧最大のエネルギー企業であるEquinor ASA(本社:ノルウェー・スタヴァンゲル)の子会社Equinor Brasil Energia社との間で ...
-
-
MODEC・TOYOのシンガポールの合弁会社、FPSOプロジェクト初受注
2023/05/19 -気候変動(低・脱炭素)
三井海洋開発(MODEC)は2023年5月8日、ExxonMobil Guyana社より、南米ガイアナのUaruプロジェクト向けFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)のEPCI(設計から機器 ...
-
-
アスエネ、シンガポールPavilion Energyと業務提携、カーボンクレジット購入
2023/05/07 -気候変動(低・脱炭素)
CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスゼロ」を提供するアスエネ(東京都港区)は2023年4月、シンガポールのPavilion Energy Pte.Ltd.と業務提携を締結した。5月2 ...