気候変動(低・脱炭素)

住友化学、シンガポールでプロパン脱水素技術と二酸化炭素利用技術組み合わせ

投稿日:

住友化学は、シンガポールの同社グループの石油化学コンプレックス内で、プロパンガスからプロピレンを生産するプロパン脱水素(PDH)技術と、副生される水素や二酸化炭素を原料にメタノールを合成する技術を組み合わせる検討を開始した。シンガポール経済開発庁(EDB)の支援を受けている。2020年12月24日発表した。

発表によると、主に合成樹脂原料として使われるエチレンやプロピレンなどの石化製品は、ナフサ・クラッキングで製造されているが、近年はシェールガス由来のエタンを原料とするエタン・クラッキングが増加している。エタン・クラッキングはナフサ・クラッキングに比べエチレン以外の生産物が少なく、その増加に伴いプロピレンが相対的に不足する傾向にあることから、今回導入を検討するPDH技術はプロピレン供給不足への解決策になると考えているという。

また、住友化学は現在、島根大学と共同で二酸化炭素からメタノールを合成する技術の研究を進めている。合成には水素が必要であるため、PDH技術によるプロピレン製造の際に副生される水素と、石油化学コンプレックス内などで排出された二酸化炭素とを利用する観点から、両技術を組み合わせて実装することを検討する。

提供・住友化学

PDH技術は既に確立されている。住友化学は「二酸化炭素と水素からメタノールを高効率で合成する技術を確立すれば、二酸化炭素の削減による環境負荷低減と、製品需要への対応や石油化学コンプレックスの経済性の向上を同時に実現する新たなブレークスルーになると考えている」という。

また、同社担当者はシンガポール新聞の取材に対して「検討が順調に進めばシンガポールに新たに施設を建設する予定だ。PDHプラントの規模は60万~70万トンが標準的であり、実際どのような能力の施設にするかは検討中だ。投資額は数百億円規模になる。現在精査している。EDBと連携し、CO₂回収についても速やかに成案を得たい」と答えた。

EDBのダミアン・チャン副次官は、「この計画は、EDBが目指しているジュロン島での高付加価値な石油化学品製造のために必要なプロピレンの供給量増加、さらにシンガポールにおける低炭素なエネルギー産業や化学産業の実現につながるものだ。EDBは、住友化学が、革新的技術を商業化する場所としてシンガポールを選択したことを心強く思う」とコメントした。

-気候変動(低・脱炭素)

Copyright© シンガポール新聞社 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.