総合

【 PR 】6/4(水)PwC Japan「アジアビジネスフォーラム」のご案内

投稿日:

PwC Japanグループは、アジアに進出している日本企業の皆さまを対象に「アジアビジネスフォーラム-変貌するアジアの潮流と日本企業の挑戦-」をシンガポールで開催します。

基調講演やパネルディスカッションを通じ、アジアに関する長期的視点を共有し、サプライチェーンの再編成、DX、GXなどの潮流を踏まえた上で、ビジネス機会や課題、とるべき対応策について議論します。

パネルディスカッション後にはネットワーキングランチをご用意しているほか、PwCの専門家と別途お話しいただける機会を設けております。本イベントを情報交換や相談の機会としてぜひご活用ください。

■イベント名: アジアビジネスフォーラム-変貌するアジアの潮流と日本企業の挑戦-
■  開催日時 : 2025年6月4日(水)
9:00〜    受付開始
9:30〜12:20 セミナー
12:20〜13:20 ネットワーキングランチ

■  開催方法 : 現地開催(シンガポール)
■   会場  : Marina One West Tower Level 3 (Auditorium)
■   住所    : 9 Straits View, Singapore 018937
■     主催    : PwC Japanグループ
■     対象    : 現地日本企業関係者(CxO、経営企画部門・その他部門長および補佐の方々)
■     定員    : 100名
■   参加費   : 無料(事前登録制)

■お申し込みはこちら

■プログラム:
09:30-09:45 基調講演
成長・変貌するアジアにおける事業拡大の意義、その中で日本企業が直面する課題について提示します。
PwC Japanグループ 代表/PwC Japan有限責任監査法人 代表執行役/PwC Japan合同会社 代表執行役会長 久保田 正崇

09:45-10:30 パネルディスカッション①アジアの展望と日本企業への期待
アジアで事業を展開する日本企業が認識しておくべき環境の変化を提示し、日本、シンガポールそれぞれの視点で、世界の潮流や東南アジア・インド・中国の今後の展望を示します。
PwCコンサルティング合同会社 上席執行役員 チーフエコノミスト 片岡 剛士
PwC Singapore, Executive Chairman, Marcus Lam
政府機関関係者ご登壇予定

10:40-11:25 パネルディスカッション②変化の激しいアジアの今後を見据えた、日本企業のアジア事業のあり方
アジアの今後を見据えた上で、サプライチェーンの将来像、アジアならではのビジネスエコシステム、中国企業の存在感などの幅広い切り口から、日本企業の成長の方向性や事業開発における機会と課題を議論します。
PwC Japanグループ ジャパン・ビジネス・ネットワーク(海外事業支援)アジア・パシフィック・リージョンリーダー 山本 浩史
PwCアドバイザリー合同会社 パートナー 西川 裕一朗
現地日本企業関係者ご登壇予定

11:25-12:10 パネルディスカッション③日本とアジアの互いの強みを生かした新しいビジネスの可能性
アジアの社会課題(脱炭素、高齢化、経済格差、ルール形成など)に対し、日本とアジアのプレイヤーがお互いの強みを生かして、どんな貢献ができるかを検討します。
PwCコンサルティング合同会社 執行役員 パートナー 長谷川 宜彦
PwCコンサルティング合同会社 パートナー 宍倉 義明
現地日本企業関係者ご登壇予定

12:10-12:20 閉会ご挨拶
PwC Japanグループ チーフ・ストラテジー・オフィサー兼チーフ・イノベーション・オフィサー/PwC Japan合同会社 代表執行役副社長/PwCコンサルティング合同会社 副代表 執行役 桂 憲司

12:20-13:20 ネットワーキングランチ
軽食(立食)をご用意しておりますので、ぜひご参加いただき情報交換等にご利用ください。
個別相談 ご希望者にはアジア経済やグローバルビジネスを専門とするPwCメンバーがご相談に応じます。

-総合

Copyright© シンガポール新聞社 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.