-
-
ONE社、Nikeとの戦略的パートナーシップを延長、バイオ燃料による輸送拡大
2025/10/29 -エネルギー(低・脱炭素), 海運・物流・ハブ
シンガポールに本社を置く日系コンテナ船社OCEAN NETWORK EXPRESS PTE.LTD.(ONE社)は2025年10月15日、Nikeとの戦略的パートナーシップを延長したと発表した。 ON ...
-
-
日本貿易保険、Hella Infra Market SG社向け事業資金貸付案件で融資保険引受
日本貿易保険(NEXI)は、ベンチャーデットファンドが行うインドのスタートアップ企業のシンガポール子会社であるHella Infra Market Singapore Pte.Ltd.向け融資に係るバ ...
-
-
日本郵船・NYKSM社、自動車船の重大事故想定し対応訓練を実施
2025/10/23 -海運・物流・ハブ
日本郵船とグループの船舶管理会社NYK SHIPMANAGEMENT PTE.LTD.(所在地:シンガポール、NYKSM社)は2025年10月17日、重大事故対応訓練を実施した。 日本郵船が保有・運航 ...
-
-
SECAI MARCHE、KURONEKO Innovation Fund2号などから3.5億円調達
東南アジアにおける生鮮食品サプライチェーンの構築を手がけるSECAI MARCHE(本社:東京都千代田区、グローバル拠点:マレーシア・クアラルンプール、シンガポール)は2025年10月、ヤマトホールデ ...
-
-
NXグループ・EDB、グローバル戦略機能の配置候補地とする可能性を議論🔒
2025/10/20 -海運・物流・ハブ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
三井海洋開発、ShipTek Awards 2025で「Best EPC Contractor」受賞
2025/10/18 -エネルギー(低・脱炭素), 建設・通信・インフラ, 海運・物流・ハブ
三井海洋開発(MODEC)は、2025年10月9日にシンガポールで開催された「ShipTek Awards 2025」において、石油・ガス部門の「Best EPC(Engineering, Procu ...
-
-
飯野海運・イイノマリンサービス、運航船の重大事故を想定した対応訓練実施
2025/10/16 -海運・物流・ハブ
飯野海運は2025年10月8日、グループの船舶管理会社イイノマリンサービス(IMS)と合同で、重大事故を想定した対応訓練を実施した。 飯野海運が所有・運航し、IMSが船舶管理を行う大型原油タンカーがシ ...
-
-
シンガポール航空、25年11月30日(日)から札幌に季節定期直行便、計52便
2025/10/15 -海運・物流・ハブ
シンガポール航空は、2025年11月30日(日)から2026年1月29日(木)までの期間限定で札幌(新千歳)=シンガポール間の季節定期直行便を運航する。シンガポール航空日本支社が10月14日発表した。 ...
-
-
日本郵船、Neptune Roboticsに投資、水中船体クリーニングの協業を拡大
2025/10/09 -エネルギー(低・脱炭素), 海運・物流・ハブ, 進出・出資・撤退
日本郵船と、ロボティクスによる船体クリーニング事業者のNeptune Robotics(本社:シンガポール)は、日本郵船の船隊全体の燃料効率向上および国際海運の脱炭素化推進を目的として、協業パートナー ...
-
-
住友商事、シンガポール政府の船舶用アンモニア燃料供給事業補助金を獲得🔒
2025/10/07 -エネルギー(低・脱炭素), 海運・物流・ハブ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
EMA・MPA、Keppel率いるコンソーシアムを任命、アンモニアPのFEED
2025/10/07 -エネルギー(低・脱炭素), 海運・物流・ハブ
シンガポールのエネルギー市場監督庁(EMA)と海事港湾庁(MPA)は2025年10月3日、ジュロン島における発電と燃料補給のための低炭素またはゼロ炭素アンモニアソリューションを提供するプロジェクトの次 ...
-
-
三菱重工、インドのグリーン水素・アンモニアを用いた脱炭素VCの経済性検討
2025/10/06 -インド, エネルギー(低・脱炭素), 海運・物流・ハブ
三菱重工業は、経済産業省が実施する令和5年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業委託費(グローバルサウス諸国との経済連携強化に向けた戦略策定及び我が国企業の海外展開促進等調査)」において、「イン ...
-
-
ダイハツインフィニアース、バイオ燃料の実証実験で技術的安全性を確認
2025/10/05 -エネルギー(低・脱炭素), 海運・物流・ハブ
ダイハツインフィニアースは、シンガポールを拠点に海事産業の脱炭素化を推進する非営利団体Global Centre for Maritime Decarbonisation(GCMD)と日本郵船が共同で ...
-
-
ZIPAIR、25年11月29日(土)~12月13日(土)成田=シンガポール線増便
2025/10/04 -海運・物流・ハブ
日本航空の完全子会社で国際線専門の格安航空会社ZIPAIR Tokyo(千葉県成田市)は、2025年冬スケジュールの11月29日(土)~12月13日(土)の間、成田=シンガポール線を増便する。1日1便 ...
-
-
川崎重工、グループ初のLNG燃料VLCC“ENERGIA VIKING”引き渡し
2025/10/02 -エネルギー(低・脱炭素), 海運・物流・ハブ
川崎重工は2025年9月29日、中国遠洋海運集団有限公司と共同運営している大連中遠海運川崎船舶工程有限公司(DACKS、中国大連市)において、MOL ENERGIA PTE.LTD.(所在地:シンガポ ...
-
-
富永商事、シンガポールの青果物輸入卸売及び倉庫物流サービス企業の株式取得
農作物の卸販売及び輸出入事業などの富永商事(本社:神戸市)は2025年8月22日、シンガポールで青果物輸入卸売業及び倉庫物流サービスを行うFreshmart Singapore Pte Ltd.の発行 ...
-
-
シンガポール航空・ベトナム航空、新たなコードシェア協定を締結
2025/09/25 -海運・物流・ハブ
シンガポール航空とベトナム航空は、新たなコードシェア協定を締結した。シンガポール航空はベトナム航空が運航するシンガポールからハノイおよびホーチミンを結ぶ路線で、ベトナム航空はシンガポール航空が運航する ...
-
-
商船三井、Anglo American向けケープサイズバルカーでバイオ燃料航海開始
2025/09/23 -エネルギー(低・脱炭素), 海運・物流・ハブ
商船三井は2025年9月19日、資源メジャーAnglo American(本社:英ロンドン)向けに運航する商船三井所有のケープサイズバルカー“LAMBERT MARU”に9月14日にシンガポール港で補 ...
-
-
日本郵船・GCMD、実証実験でバイオ燃料の長期使用・保存の技術的安全性確認
2025/09/21 -エネルギー(低・脱炭素), 海運・物流・ハブ
日本郵船がシンガポールを拠点に海事産業の脱炭素化を推進する非営利団体Global Centre for Maritime Decarbonisation(GCMD)と共同で実施したバイオ燃料(B24) ...
-
-
商船三井、ベトナム北部クアンニン省での複数事業者向け賃貸工場開発に参画
2025/09/18 -海運・物流・ハブ
商船三井の準本社であるMOL(Asia Oceania)Pte.Ltd.(本社:シンガポール)は、アジア屈指の大手総合不動産デベロッパーCapitaLandグループの中核企業であるCapitaLand ...